一昨年、番外編として植えて成長を記録した朝顔ですが、
今年も植えており、開花までたどり着きました!

前回よりも何だかあっという間に咲いたような気がしますが・・・
無事に開花に至り、何より!
とはいってもまだ一部しか咲いておらず、まだまだ後に続きそうです。

このあたりには違う色も。次の開花が楽しみです!
◇ ◇ ◇
9月も折り返し地点ですが、
涼しくなったと思いきや、残暑がまだまだしぶとい今日この頃。。。
涼しげな夏を感じさせてくれる朝顔を眺めつつ、
日々の業務を頑張りたいと思います!
一昨年、番外編として植えて成長を記録した朝顔ですが、
今年も植えており、開花までたどり着きました!

前回よりも何だかあっという間に咲いたような気がしますが・・・
無事に開花に至り、何より!
とはいってもまだ一部しか咲いておらず、まだまだ後に続きそうです。

このあたりには違う色も。次の開花が楽しみです!
◇ ◇ ◇
9月も折り返し地点ですが、
涼しくなったと思いきや、残暑がまだまだしぶとい今日この頃。。。
涼しげな夏を感じさせてくれる朝顔を眺めつつ、
日々の業務を頑張りたいと思います!
朝顔が発芽してから約1か月・・・
ツルが伸びるまで少し時間がかかりましたが、
無事に開花した姿を見ることができました!

THE・朝顔!という感じに育ったのではないでしょうか?
ツルがある程度伸びてからは成長がはやく、
朝出勤すると、隣の植物にまで巻き付いている…ということが多々ありました!
花が咲くようになってからは
一気に開花ではなく、毎日違う蕾が咲いてくれたので
約半月楽しむことができました????


今ではすべての蕾が咲ききり、今年楽しめる朝顔は終了したわけですが。
朝顔といえば!
そう、花を楽しんだ後は種の収穫が待っています。
現在、種の部分の様子は↓このような感じ。

調べてみると
・花が終わって1か月程で種は固くなり、栄養もしっかり含んだ状態になる。
・花と同じように下から成長するため、一番下の実を観察するとよい。
・実の付け根、茎の部分まで茶色になり、がくが乾燥して反り返った頃が収穫時期
とのこと。・・・ということは、まだまだ先のようです。
ということで、やっと涼しくなってきたわけですが
朝顔の観察はまだまだ続きます。
つい一週間程前に植えた朝顔ですが、さっそく芽が出てきました!
実は3連休明けには既に発芽していたのですが、
もう少し大きくなってから写真を撮りたいなと思い、今日に至りました。
ということは、植えてから4~5日で芽が出たということ…はやい…!
朝顔の生命力恐るべしです。
こちらが種を水に浸したほうの品種で、

こちらは曜白朝顔。白い線が入っているタイプです。

結構葉のかたちが違います。
でも朝顔の葉ってこういう形だったな…と記憶が蘇ってまいりました!
太陽のおかげか、植物が元気になってきて嬉しい限りです????

この後は、
・葉が増えてきたら摘芯
・伸びてきたツルを支柱に誘導
という作業が待っています。。。
支柱もばっちり用意済です✨
厳しい残暑を乗り切るためにも、涼やな朝顔の花を早くみたいものです!
絶賛ひまわり観察中の弊所ですが、
番外編(?)ということで、朝顔を植えてみました。
華やかなひまわりも素敵ですが、
涼しげで和を感じる朝顔も夏には欠かせませんよね。
朝顔を見ると不思議と浴衣や花火、夏祭りなどが思い浮かびます????
相変わらずガーデニング知識に乏しいため、
さっそく「朝顔 種まき やり方」で検索。
ざっくり調べた感じだと・・・
・朝顔の種まき時期は5月上旬以降
・気温が20度以上だと発芽しやすい
・種は固くて芽が出にくいので、水につけたり傷付けが必要
(発芽処理済と書かかれたものには不要)
とのこと。
種まきベストシーズンは5月なのですね・・・
しかし、過ぎてしまったことは仕方ありません。
この知識は来年に生かし、今年は8月で挑戦することといたします。
今回使っていく種はこちら。
種類が違うようなので楽しみです。
それにしても・・・

スイカが小さくなってしまったのようなこのフォルム。

朝顔の種ってこんな感じでしたよね!
小学生の頃、誰もが一度は育てた(&終業式の日に重たい思いをして持ち帰った)
ことがあるのではないでしょうか。懐かしいです。
そう考えると、朝顔を育てるのも小学生以来です。
そんな気持ちにひたりつつ、さっそく植えていきます。
土を入れるところまではひまわりの手順と同じように進め、
このスイカのような種を、丸い部分を下向きにして土へ。

まずは曜白朝顔が完了。
そしてもう一種を植えようとしたところ・・・

こちらは発芽処理がされていなかったようで、水につけておくのが必要とのこと。
うっかり植えてしまうところでした…気が付いてよかった…
ということで

このまま一晩待機してもうことに・・・????
翌日、無事に種まき完了いたしました。

天気の良い日(もはや猛暑日ですが…)が続いているので
順調に発芽してくれることを祈りたいと思います!