6月も残りわずか。
とうとう本格的な暑さがやってきそうです。
そんな中、弊所のひまわりも夏に向けて成長中です。
昨年の不調がなかったかのように順調、むしろ絶好調な中
前回お伝えした「間引き」をおこないました。
◇ ◇ ◇
「間引き」とは、その言葉のとおり
たくさん新芽が生えてきた中からしっかりと成長したものを選び
あまり大きくならなかったものを引き抜く作業です。
芽や根の密集を防ぐことで、
病気や害虫の被害を減らすことが目的なんだそうです。
色々とネットで情報を見てみると
根っこ同士が絡まっていると、引き抜いた際に残す芽の根を傷つけてしまうことがあるため、土ぎりぎりのところでハサミを入れると良い、とのことでした。
ということで、さっそく間引いていきます。
この右側にある芽のような感じで、
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2022/06/DSC05221-644x429.jpg)
他と比べて小さいものを間引いていきます。
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2022/06/DSC05222-644x429.jpg)
これくらい小さいと思い切りもつくのですが、
何しろ今年は発芽が順調でしたので、どれも切るのがもったいない気持ち…
しかし、この後の成長のためにと思い、バランスに気を付けつつ
芽同士が重ならない程度に間引きをしてみました。
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2022/06/DSC05228-644x429.jpg)
少しスッキリしたでしょうか。
まんべんなく日光が当たるようにはなったと思います。
◇ ◇ ◇
ということで、2年ぶりに間引きまでたどり着きました。
これでますます成長してくれると嬉しいです。