7月中旬とは思えない猛暑が続いていますね。
日本気象協会の発表によれば
今年の夏は、40~50%の確立で平年より気温が高いのだそうです。
(毎年そんなニュースを聞く気がしますが、、)
ますます熱中症に気をつけなくては、というところですが
弊所のひまわりは、この気温のおかげで急速に成長しています。
◇ ◇ ◇
発芽のブログ記事を書いてからちょうど1か月程ですが
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2023/07/DSC05393-644x429.jpg)
こここまで葉が大きくなりました。隙間なくびっしり。
特にスマイルフラッシュは、蕾もしっかりしてきました。
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2023/07/DSC05396-644x429.jpg)
1~2週間もすれば、咲いている姿が見られるかもしれません。
また「F1モネパレット」は前回植えた際に茎が柔らかく、
しっかり伸びるか心配でしたが・・・
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2024/01/DSC05397-1-644x966.jpg)
今年は早めに添木をした効果があってか、前よりも元気に成長中です。
(ちなみに、咲くとこのような花を見ることができます)
そして、ダイソーで購入したキットも大健闘しています。
![](http://himalaya.tokyo/ta/wp-content/uploads/2024/01/DSC05394-644x429.jpg)
一時は暑さのせいでカラカラになっていたのですが、何とか復活。
どのような雰囲気の花が咲くのか楽しみです。
また、例年はこのくらい成長するまでに「間引き」をするのですが
今年は発芽率がやや低く、幸か不幸か、お互いが干渉しない程度のボリューム感。
…ということで、このまま様子をみることにいたしました。
◇ ◇ ◇
今のところ順調なひまわりの様子をお伝えしました。
連休があるため、その間また暑さに負けないか心配ですが、
引き続きしっかり観察していきたいと思います。