前回の記事から少し時間が空きましたが、
弊所のひまわりは段階的に開花を迎えています。
まず7月末頃。
小ぶりのものから徐々に開花していきました。
やはり黄色が入ると一気に綺麗になります。
そして、開花まであと一歩、という蕾や
植えなおした分も、だいぶ成長して葉がしっかりしてまいりました。
そして、8月に入ると花弁がしっかり開いてきました。
少しグリーンがかっているのは、今年初登場の「ジュニア」。
こちらも爽やかで良い色です。
この日はお天気も良く、実物はもちろんのこと、写真越しで見ても色が鮮やかでとてもきれいでした。
追加で植えたスマイルフラッシュはもう少し時間がかかりそうです。
気長に開花を待ちたいと思います。
ちなみに。
8月は「葉月」と呼ばれますが、その由来は、旧暦の8月が現在の9~10月初め頃にあたることから「葉落ち月」を略して「葉月」になったのだそうです(諸説あるようですが)。
そんなエピソードを目にすると、わずかに秋の気配が感じられ、暑さも和らぐような気が・・・
酷暑のなかですが、夏の季節感も楽しんでいきたいと思います。