8月も残りわずかとなりました。
例年にない猛暑でしたが、朝夕は爽やかな空気になったような。
秋もすぐそこまで来ている予感です。
◇ ◇ ◇
少し前に開花した弊所のひまわりですが
今年は色々な種類を植えていたため、咲くタイミングもそれぞれで
長い間開花を楽しむことができました。
まず最初に咲いていたのは、前回もお伝えした「小夏」。
これぞ「ひまわり」というかたちですね。
綺麗に咲いてくれたので、これだけで大満足でした。
そして、
同じくらいのタイミングで栽培キットも開花。
詳しい種類までは書いていなかったのですが、
「ミニひまわり」とのことですので、小夏と近いのではないでしょうか。
といいつつ、
小夏よりもやや小さめで、さらに可愛いサイズ感でした。
しばらくして咲いたのは、一番背の高い「F1モネパレット」。
茎は順調に育っていたものの、実はなかなか蕾の部分が成長せず…
心配でしたが、8月の中頃に急成長し、無事に開花しました。
他と違い、少しグリーンがかった淡い色の花でした。
また雰囲気が違って良いですね。
ただ、他の種類より満開を楽しめる時間が短いようで、
それでもしっかり写真に収めることができて一安心です。
そして、最後に咲いたのは「ちーくまくん」でした。
写真通り、ポンポンのような花が咲きました。
この「ちーくまくん」、途中までは他と同じように成長していたのですが、
蕾ができてから咲くまでの時間がかなり長く感じました。
他と1週間以上タイムラグがあったような…
このように「あと少し!」の状態がしばらく続いていたのですが、
8月も終わるぎりぎりのところで開花となりました。
種類によって色々と違うんだなと勉強になりました。
◇ ◇ ◇
ということで、
2022年のひまわりは無事開花までたどり着くことができました。
来年もお楽しみに🌻