引き続き、ひまわり観察日記です。
前回は蕾だった種類も、気付けば次々と開花。
大急ぎでカメラにおさめました。
◇ ◇ ◇
前回のミニひまわりに続いて、
「F1モネパレット」「ちーくまくん」が咲きました。
昨年の「F1モネパレット」は
黄緑のような、おしゃれな雰囲気の色味だったのですが
今年は全く異なる、紅色のような、紫に近いような花が咲きました。

なんだか秋の花のような、シックな雰囲気。
この色は初めてでしたので驚きました。
涼しさを先取りということで、
今年の猛暑にはちょうど良かったかもしれません。
ちなみに、昨年のような淡い花も咲き始めていたのですが

こちらは残念ながら満開に至りませんでした。
来年は鉢を増やしてみようかと考えています。
そして「ちーくまくん」。
こちらはその特徴どおり、丸い花がつきました。
(「八重咲」と呼ぶそうです)

通常イメージする「ひまわり」とは少しギャップがありますが、
また違う華やかさがあって良いなと思います。
そして。今年初めて導入したダイソーの栽培キットですが
途中まで順調に育っていたものの、少し咲いた位のところで成長が止まってしまい
そのままピークが過ぎてしまいました。。。
来年も店頭に並んでいれば、再挑戦したいと思います。
◇ ◇ ◇
以上、2023年のひまわり観察日記でした。
また来年の夏を楽しみに待ちたいと思います。