【会社の種類】
会社法上、以下の4つが規定されており、それぞれ法人格が認められている。
①合名会社
②合資会社
③合同会社
④株式会社
※①~③をあわせて「持分会社」という
それぞれの違いは、
人(構成員)と会社の人格がどの程度切り離されているか。
※ここでいう社員とは、株主を指す。
そして、この株式会社の社員たる地位のことを株式という。
会社法上の「社員」と日常の用法とはズレがあるので注意。
⇩それぞれ見ていくと…
①合名会社 最も団体性が弱く、全社員が無限責任社員であるため 全社員が業務を執行し、会社を代表している。 つまり、人(社員)と会社の人格は一致している。 株主・社長・会社がすべて一致しているイメージ。 ⇒わざわざ会社を作ってまで別人格をもつ必要があまりないので、 ⇒日本の法律上、利用されている例があまりない。 |
②合資会社 無責任社員と有限責任社員の両方がいる。 全社員が業務を執行し、会社を代表している。 ①に比べて、有限責任社員がいる分、人と会社の人格の分離は進む。 |
③合同会社(株式会社と殆ど同じと考えてOK) 社員全員が有限責任社員である。 (出資者(≒社長)は出資額の範囲でのみ、会社の債務の責任を負う。) 全社員が業務を執行し、会社を代表する。(出資者が経営者) ①②に比べ、人と会社の人格の分離は進んでいる。 ※合同会社は平成17年に導入された比較的新しい制度 背景には、ハイリスクハイリターン型のベンチャー企業や、 ジョイントベンチャーの経営にはその内部関係や定款による 自由な業態が適していると考えられたため。 旧「有限会社」とほぼ同じ業態 |
④株式会社 最も団体性が強い企業形態である。 株主は有限責任であり、所有と経営は分離している。(株主と経営者は原則別) 株式の譲渡性あり。(持分会社では持分処分は制限されている。
|
<その他の分類>
・持分会社と株式会社(すでに記載のとおり)
・公開会社と閉鎖会社
・大会社とそれ以外:主に資本金による区別
・その他
…と様々な分類・特徴があるが、大切なのは
それぞれの会社形態において、人(構成員)と会社の人格は
「責任(有限・無限)」によって分けられている。
という点。
⇩ちなみに、日本にある「会社」数は…
〇組織別・資本金階級別
区分 | 1,000万円 以下 |
1,000万円超 1億円以下 |
1億円超 10億円以下 |
10億円超 | 合計 | 構成比 |
(組織別) | 社 | 社 | 社 | 社 | 社 | % |
株式会社 | 2,119,628 | 335,969 | 16,630 | 5,542 | 2,477,769 | 94.7 |
合名会社 | 3,807 | 176 | 6 | 2 | 3,991 | 0.2 |
合資会社 | 18,311 | 672 | 1 | 5 | 18,989 | 0.7 |
合同会社 | 38,999 | 338 | 57 | 11 | 39,405 | 1.5 |
その他 | 55,099 | 19,588 | 1,121 | 523 | 76,331 | 2.9 |
合計 | 2,235,844 | 356,743 | 17,815 | 6,083 | 2,616,485 | 100.0 |
構成比 | (85.5) | (13.6) | (0.7) | (0.2) | (100.0) | – |
〇上場会社数 (単位:社)(カッコ内は、うち外国会社)
最新更新日 | 第一部 | 第二部 | マザーズ | JASDAQ スタンダード |
JASDAQ クローズ |
Tokyo Pro Market | 合計 |
2017/04/07 | 2,016 (4) |
535 (1) |
237 (0) |
712 (1) |
42 (0) |
17 (0) |
3,559 (6) |
〇月末上場会社
最新更新日 | 第一部 | 第二部 | マザーズ | JASDAQ スタンダード |
JASDAQ クローズ |
Tokyo Pro Market | 合計 |
2017/04/07 | 2,016 (4) |
535 (1) |
237 (0) |
712 (1) |
42 (0) |
17 (0) |
3,559 (6) |
2017/0/28 | 2,005 (4) |
532 (1) |
229 (0) |
713 (1) |
43 (0) |
16 (0) |
3,538 (6) |
2017/01/31 | 2,005 (4) |
532 (1) |
229 (0) |
712 (1) |
43 (0) |
16 (0) |
3,537 (6) |
(日本取引所グループHPより)
というわけで、第1回はここまでです。
会社とは何か、
法人格とは何か、
何のために会社法があるのか、、、
理解しているようで実はキチンと説明できないかも…
なんてこともあるかもしれません。
次回からはより濃い内容でお伝えしていきます。お楽しみに。